好きな仕事で食っていく! ひとり起業のための ![]() |
起業したからには、食っていけるようになりたい!
|
好きなことを仕事にする!
そう決めて起業したからには、もっとお役立ちたい。もっと集客したい。
これ一本で食っていけるようになりたい!
だけど現実は…
|
こんな声をよく聞きます。
そして、起業ブームのせいか、逆に増えているのがこんなお悩み。
|
夢や希望や志を持って起業したものの、がんばっているのに成果が出ない。
それは心が折れますよね。
だって人間だもの ^^
やっぱり成果が出ないままでは、最初のころのあの情熱も、自己肯定感や自信さえも、しだいに失われてしまいます。
そして何より、どんなに好きな仕事であろうと、稼げなければ続けていくことは出来ません。
だけど。
情熱とやる気と今までの人生経験と、
少なくはない時間とお金をかけて学んだ知識とで、「仕事にする!」と決めたのに
人ひとり食っていけないって、おかしな話だと思いませんか?
断然、おかしい!
私はそう思います。そう思いました。
10年前、起業したものの鳴かず飛ばずのセラピストで悶々としていたころに。
会社員を卒業して起業、養ってくれるダンナ無し(笑)
食っていけなきゃ困ります。
おかげさまで今こうやって、文字通り “食って” いけているのは、この時の
何かがおかしい。
この違和感を見逃さなかったからです。
そう、何かが間違っているのです。
その「何か」をつかまない限り、今の努力を何倍何十倍続けても、食っていける未来はやってきません。
逆に言えば。
その「何か」をつかみ、間違いを正していけば、この先の努力はもちろんのこと、今までの努力もすべて報われる日がやって来ます。
そんなうまい話は聞き飽きた?(笑)
でも、3分でいいから時間をください。
もしかしたらこの3分が、あなたの人生のターニングポイントになる、かもしれませんから。
ひとりブラック企業?!
|
私が起業したのは2012年。
「アメブロで起業!」が盛り上がり始めたころです。
集客出来るようになりたい!
どうやったら集客できるようになるか、必死で学び、必死で実践しました。
いいねまわり、友達申請。ブログのカスタマイズ、記事下固定の導線作り。タイトルのつけ方、告知記事の書き方。
そしてひたすら毎日ブログを書く。
ひとりブラック企業並みに働いても、月商20万そこそこが限度でした。
これじゃあ食っていけない。
ずっとこれを続けていくのはしんどい。
何かが間違ってる…
そしてやっと気づいたのです。
「集客」は「起業」の一部に過ぎない!!
アメブロを始めることが「起業」で、毎日ブログを書くことが「集客」?
自分がいたのは、その程度の知識しかない世界。
その程度の情報しか、自分はキャッチ出来ていなかったことを思い知りました。
今にして思えば、あのころ頑張っていたことは全部、「アメブロ集客」という狭い狭い世界の単なるハウツー。ビジネスとは呼べない浅い知識でしかありませんでした。
でも、ビジネスの本質はそんなところにはない。
「集客」じゃない、ビジネスを学ばなければ。
正しいマーケティングを学ばなければ!
何かが間違ってる。
その違和感の正体をやっと突き止めました。
狭い狭い「アメブロ集客」や、キラキラした「SNS集客」から離れて、私のビジネスは正気を取り戻しました(笑)
「点」ではなく「流れ」 「集客」ではなく「マーケティング」
|
マーケティングとは、単に宣伝戦略を指すのではなく、商品開発から市場調査、販売戦略や販売後のフォローまでを含む企業活動すべてを指します。
「SNS集客」のようなツール主体のノウハウは、いわば「点」
ビジネスというのは、「集客」だけではない。
マーケティングのさまざまな「点」がつながって、ビジネスの「流れ」が生まれます。
コンセプト、ターゲット、キャッチコピー、セールスライティング、リストビルディング、高額商品、フロントエンド、クロージング、メルマガ、LINEステップ、ステップメール、ウェビナーなどなどなど。
学んでも学んでも成果が出ないのは、「点」の知識ばかりだから。
「点」と「点」をつなぐビジネスの全体像が見えていなかったら、売り上げには結びつきません。
不毛な努力では、いつか心が折れてしまうでしょう。
だけど正しい知識を手にいれ、「流れ」を作り出すことが出来れば?
集客からセールスまでにとられる時間と作業量は減っていき、ゆとりがどんどん増えていきます。
増えた時間はお客さまのより深いサポートや、自分自身のブラッシュアップに使うことが出来る。
豊かさの循環が生まれていきます。
好きなことを仕事にすると決めたとき望んだのは、こんな未来だったのではないでしょうか?
正しい努力をするから、正しい未来がやってくる。
間違った努力をしていたら、望む未来には永遠にたどり着くことは出来ません。
【ひとり起業のためのマーケ塾】では、上手くいかない人に絶対的に欠けている、ビジネス全体の流れを腑に落とすことを第一に考えて作りました。
正しい努力をするためには、正しい知識が必要。
正しい知識は武器になります。
そのやり方はひとり起業には合わない
|
さらにもう1つ。
高額起業塾に行った。高額コンサルを受けた。
だけど上手くいかない...と悩んだ末、大野木研究室にご相談に来るクライアントさんたちのお話を聞いているうちに、ある共通の問題点が見えてきました。
一見、正しそう。
でも実はそれが、大きなネックになっていることがあります。
巷に溢れるマーケティングのノウハウやセオリーというのは、マスマーケット向け。 大量販売・大量プロモーションを前提とした、不特定多数の消費者に向けたもの。 ひとり起業には合っていない。 |
実際にセラピスト・コーチとして起業して10年、続けてきた私の実感です。
もちろんビジネスコンサルタントとしても、ひとり起業のクライアントさんたちのビジネスの立て直しをお手伝いしてきて、現場では役には立たない知識や、不毛な努力の数々を見てきました。
たとえば、ペルソナ。
おそらくどこかで習ったのでしょう。
埼玉県〇〇市在住、43歳主婦。
夫は都内勤務。小4女子と小2男子の子供あり。
ローンで購入した一戸建てに住む。
みたいなものを出してくる人が、結構な割合でいるのですが。
「で?」
これでいったい何がわかるのか?
何の役に立つのか???
ひとり起業ではまったく役に立ちません。
インスタにTwitter、アメブロ、note、Wordpressのブログ。
「これくらいやるのはあたりまえです!」というコンサルさんもいらっしゃるようですが。
ひとり起業でそんなに出来ます?
しかも毎日?
家事や介護やPTA行事の合間に?
ゴメンナサイ。
その方のあたりまえと、私と私のクライアントさんたちのあたりまえは、ずいぶん違うようです ^^
アメブロからインスタへ、起業女子の大移動が起こっているようですが。
とにかく今はSNS集客が大流行り。
毎日の投稿、ライブ配信、ショート動画。
「フォロワー数を増やせ!増やせ!」と刷り込まれまくってます。
だけどそれで、売り上げは上がっているのでしょうか?
そもそも、ひとり起業に何千何万のフォロワーが必要なのでしょうか?
そのやり方って、本当にひとり起業にあってるの?
ビジネスの本質って、そんなところにはないよね?
前提が間違っていたら、いくら努力をしても、望む未来にはたどり着けません。
いつまで「数」を追いかけるの?
|
SNSを頑張ってるわけでもない。
ブログもあんまり書いていない。
起業女子界隈で「やるべき」と言われていること、私は何ひとつやっていません。
昔から、「数」を追いかける流行りのノウハウには、まったく乗らなかった。
だけど、おかげさまで起業して10年。こうして ”食って” いけてます。
逆に、世間で「これが正解!」と言われることをやらなかったから、今がある。
みんながやっていることをやらなかったから、上手くいった、
とも言えるかもしれません(笑)
実際、このマーケ塾、Facebookグループに予告もなく突然、「こんな講座をやろうと思うのですが」と1回投稿しただけでお申込みをいただいています。
この結果が何よりの証拠、と言えるのではないでしょうか。
日程も締切も決まってない(明記されていない)状態で申込みが入るというのも、すごいなと思っています。 そのあたりの謎を聞きたくて申し込んでしまいました(^_^;) |
こんなメッセージもいただきました(笑)
もちろん自分自身だけでなく、サポートさせていただいているクライアントさんたちも、初めてのオリジナル商品がメール1本で24万円の売り上げ、開業初月から毎月30万超えの売り上げキープ、ベテランさんなら、1回のプロモーションで100万円以上最高900万円超の売り上げ等の実績が生まれ続けています。
ひとり起業には、ひとり起業に合ったやり方があります。
正しい知識を手に入れて、正しい努力をしましょう。
もうこれ以上、あなたの未来のお客様を待たせないでくださいね。
【ひとり起業のためのマーケ塾】カリキュラム
|
6つのモジュールで、起業の全体像をつかめるよう設計しました。
なるべくシンプルに、個人事業主がビジネスを成功させるために、「これだけは押さえておかないと!」というポイントをお伝えします。
また、「勉強になった」で終わらせずに、実際に何をすればよいかを理解できることに重点を置いています。
6つのモジュールを通して受講すれば、
・大量行動も過剰な露出も必要ない
・まっとうな人がまっとうに稼げるようになる
その理由がわかるようになるでしょう。
モジュール1:起業の全体像 イントロダクションとして、そもそも起業とは何か、から定義していきます。 |
モジュール2:発信 Webでの発信は、現代の起業では、もはや欠かせないものになりました。 そんな不毛な努力を無くすために、様々なメディアの特性を学び、何をどんなふうに発信すべきか、学んでいきます。 |
モジュール3:商品づくり お客様の欲しいものを売るのが商売です。ですが、起業が上手くいかない人は、自分の「やりたいこと」を売っています。 それは商売の基本、ある考え方を知らないから。商品づくりの基本を学びます |
モジュール4:料金設定 稼げなければ、ビジネスは続けていけません。なのにお金と向き合うことから逃げてしまう… |
モジュール5:集客 ひとり起業に「数」は必要ありません。相思相愛のお客様だけ集めればいい。 |
モジュール6:仕組み化・自動化 この世で一番貴重なリソースは時間。お金のコントロールが出来るようになったら、次は時間のコントロールを考えなければなりません。 自分の労働力がフローではなくストックになるような、ビジネスの仕組み化を考えられるようになりましょう。 |
こんな人にお勧めします |
この講座の対象は、仕事として食っていけるようになりたい人。
おこづかい程度でいい、という人には向いていません。
そして、何をやりたいのか、決まっている人。
実践的なビジネスの話をしていくので、何をしたいのか決まっていない人にはピンと来ないかもしれません。
稼げればなんでもいい、ラクして稼ぎたいという人のお役にも立てません。
・がんばっているけれど上手くいかない
・それなりに稼げているけれど自転車操業
という人に、一番向いています。
稼げるようになっても、ビジネスの本質を理解していないと不安が消えません。
先が読めず、ずーっと焦りと不安の中。
その不安を埋めるために、毎日毎日SNSに張り付いている。
そんな生活から卒業したいのならば、きっとお役に立てると思います。
全部で一万円
|
90分のモジュールが6つ。
動画配信ではなく、ナマで大野木が講義します。
その料金は一万円です。
1回一万円ではなく、全部で一万円。
バグってます(笑)
ゼロ1個間違えてます。
利益は出ない金額です。
おそらく起業女子向けの何十万円もする起業塾より濃い内容なのに、なぜこの金額なのか?
稼げる起業家を増やしたい!
それが私の心からの願いだからです。
なぜなら…
男女雇用機会均等法の以前から、男性社会の中で働いてきました。
新社会人となった頃は、男女の賃金差はあたりまえの時代でした。
女性が正社員ではなく、契約社員や派遣社員、パートやアルバイトとして、安い賃金で働く実態をたくさん見てきました。
会社員を卒業して起業という道を歩み始めて、
驚きました。
それとよく似た構造になっているのです、
女性のひとり起業の現実が。
日本という国は、お金の教育や経済の教育がありません。
何十万円もかけて資格を取っても、単価数千円のサービスをしていたり。
自分自身の労働力をタダだと勘違いして、時給に換算したら数百円にしかならないような仕事をしていたり。
利益の出る料金設定をし、生計が成り立つだけの仕事になっている人は、圧倒的に少ないのが現実です。
夢や希望をもって起業に挑んだものの、上手くいかない…
がんばったからと言って、必ずしも上手くいくわけではないのは事実です。
それにしても。
高額起業塾にいくつも行った。高額コンサルも受けた。
だけどビジネスが軌道に乗らない。
こんな相談が後を絶ちません。
夢や希望だけでなく、自己肯定感や自信も、そしてお金さえも…
無くしてしまう女性たちがあまりにも多すぎる!
起業コンサルの仕事を始めてからというもの、この現実に歯がゆい思いをしてきました。
社会経験の少ない女性たちは、「商売」がわかっていない。
起業リテラシーの低さゆえ、正しい知識を学ぶことが出来ていない。
「女性の意識の底上げをしたい」
会社員時代からあったこの想いは、起業して10年、強くなるばかりでした。
この自分自身の魂の目的のために、今までの恩返しとして世の中に還元する、そんなフェーズに自分がいることも考える年齢になりました。
おかげさまで、頑張らなくても食っていけるようになりました。
だからやることにしました、誰でも受講できる料金で。
高額講座にお金をつぎ込んで、心もお財布も枯れ果てた人が、もう一度やり直すきっかけをつかめるように。
ビジネスを学ばなければいけないことはわかったけれど、何から学べばいいのかわからないと、起業という現実の前で立ちすくむ人が気軽に受講できるように。
そして、
「お金が無いから受講出来ません」という言い訳を出来なくするために(笑)
でも無料では人間というのは本気にならない。
なので、一万円という金額にしました。
念のため、お知らせしておきますが、
何かの高額商品を売るためのフロントセミナーではありません。
最初にお話ししたように、
情熱とやる気と今までの人生経験と、
少なくはない時間とお金をかけて学んだ知識とで
仕事にすると決めたのに、
人ひとり食っていけないって、おかしな話だと思いませんか?
まっとうな人がまっとうに稼げるようになって欲しい。
真面目な人が報われる世界であって欲しい。
だから、正しい知識を学んで、きちんと稼げる人になりましょう。
誰もが無限の可能性を秘めた存在であり、もっともっと自由に、もっともっと自分らしく生きられるのだということを、あなた自身がまず実現してください。
そして、その輪を広げていって欲しいのです。
稼げる起業家を増やすことが、この世界に豊かさを増やす近道だから!
この講座を作りました。
日程
|
モジュール1:3月29日(水)13時 モジュール2:3月29日(水)15時
モジュール3:4月19日(水)13時 モジュール4:4月19日(水)15時
★グループコンサル①:5月9日(火)15時
モジュール5:5月24日(水)13時 ★グループコンサル②:5月24日(水)15時
モジュール6:6月11日(日)13時 ★グループコンサル③:6月11日(日)15時
★グループコンサル④:6月28日(水)15時
(★はプレミアムコースのみ) |
・ZOOMによるオンライン
世界中どこからでも受講できます。
・すべてアーカイブ視聴可
日程が合わず欠席の場合も、アーカイブでご覧いただけます。
また、繰り返し視聴して、知識を自分のものにすることが出来ます。
(視聴期限:2023年6月末まで)
・男性もどうぞ
女性専用ではありません。
男性の受講も大歓迎です。
お申込み |
6つのモジュールを受講できる通常コース。
料金は1万円。
お申込みはこちらからどうぞ。
★グループコンサル付きのプレミアムコースは満席につき、お申込みを締め切りました。
こんな方たちからお申込みいただいています
|
すでに受講を決めた方からいただいたメッセージです。
「正しい知識は強い武器」という睦子さんの言葉が響きました。
稼ぎもまだまだであり、正しいビジネスの知識や流れ(全体像)をつかむことで、自分のこれまでやってきたこと(失敗も含めて)が何だったのか具体的に検証し、今後に活かしたいです。
また、日ごろ睦子さんがサービスを提供するまでに、どのあたりまで見通しをたてておられるのか?意図や考えておられる道すじ、着眼点などを具体例を通して知りたいと思います。
それらを学ぶことで、自分の発信やサービスが、点ではなく線や面として捉えられるような視点を身につけ、目先のことで一喜一憂しない土台をつくりたいです。
ここで学んだことが、これから歩む道を照らすものであってほしいと思います。 |
以前起業した際は、ビジネスのことなどまったくわからないまま始めていました。
当時流行っていたキラキラ起業女子ブームに乗って、大量行動で数を追いかける起業コンサルなどを受けてやってみましたが、そのやり方では長く続かず…
正しいビジネスの知識もなく、そもそも最初から違っていたのだ、ということにようやく気づけたので、今回のマーケ塾でしっかりとした知識を学んで、もう一度やり直すことにチャレンジしてみたいと思い、参加しました。 |
おかげさまでビジネスは順に伸びていて、昨年末くらいからビジネスの段階が変わってきたと感じています。
生の睦子さんが講義する言葉や話に触れることで、自分のビジネス脳の弱いところを補強したいと思い参加を決めました。
睦子さんがビジネスをする時にどんなことを考え、どんな意図を持ってやっているのか、睦子さんの頭の中を拝見したり、この講座に身を置くことで、もっと自分のビジネス脳をバージョンアップさせたいです。
グループで皆さんが話すことや皆さんへのアドバイスで気づきも多いので、とても楽しみにしています。 |
ひとり起業を始めようとしているところです。
言語化が苦手意識があり、発信することが億劫になります。
お客様目線がわからないと、知識を披露するだけで、発信も講座も独りよがりになるのではないかと思い、今回参加しました。
高額講座をつくるタイミングはいつなのか? もし、タイミングが今なら着手していきたいです。 |
とても個人的なレベルから始め、家庭環境の許す範囲で、思いつきな感じでやってきました。
クライアントさんたちには喜んでいただいていて、信頼していただいているのですが、それ以上になかなか広がっていかないもどかしさを、感じるようになってきたところでした。
自分で食べていけるように、そして、必要な方にしっかり届くように、きちんと自分の仕事を整理して組み立てたいです。
ずいぶん前に、当時のビジネスパートナーと、いわゆる高額コンサルを受けたことがあったのですが、それがひどくて笑。 |
いわゆる起業女子向けではなく、真っ当な普通の仕事、この先もコツコツ成り立つ仕事として始める際の動線を知りたいなと思っていたところでした。
睦子さんの発信は私の中の「??」にいつも華麗に回答いただけるので、今回も楽しみにしております。 |
昨年末から起業準備に入っており、オリジナル商品を作るのに、頭フル回転な感じです
なんとも掴みどころのない状況なので、このタイミングでしっかりビジネス脳もダウンロードしたく、参加希望いたしました。 |
今年から本格的に起業を始めようと思ったきっかけは、自分が勉強するための資金を自分で作りたいと思ったことでした。
なので、今回のマーケ塾もそこまで稼ぐ必要がないから、受講はやめようと思っていたのですが、家庭の事情で、しっかり稼ぐ必要が出てきました。
ビジネスの基本は睦子さんから学びたいとずっと思ってはいましたが、中途半端な気持ちでは学べないこともわかっていて。
でもこのまま受講を見送ってしまったら後悔すると思い、申し込みました。 お世話になります。 |
「1万円って!!どういうこと!?」と驚いて、睦子さんの「言い訳をできなくするため」というひと言に、しびれました! |
最後に
|
集客というのは、気まぐれに飛ぶ蝶々をつかまえるようなもの。
蝶々を追いかける最新式の網を探し回るのも、一つの方法です。
一方、私が選んだのは、美しい庭づくり。
蝶々が集まってくる庭を作ることです。
季節ごとの花が咲き、花の香りに誘われた蝶たちが自然に集まってくる。
飛び交う蝶たちのおかげで花は受粉し、種を作る。
鳥たちがその種を遠くへと運び、そこでまた新しい花を咲かせることでしょう。
豊かさは拡大し、循環していきます。
最新式の網を探し続けるのか、それとも美しい庭づくりを楽しむのか。
あなたが選ぶのはどちらの道でしょう?
どちらの道を選ぶことが、あなたの理想の未来へつながっていそうですか?
ぜひあなたにとって最善の道を選び、あなたの人生と、あなたを待っている未来のお客さまの人生を変えていってください。
講師 大野木睦子 プロフィール |
大学卒業後、システムエンジニアとして大手都市銀行グループに入社。
その後、外資系貿易会社、シンクタンクを経て、外資系生命保険会社に転職。数理部門のシステム開発に従事。リーダーとしてチーム運営する中で、予算や計画管理、採用、教育まであらゆる業務を経験する。
一方で、子供のころから感じていた生きづらさをなんとかすべく、心理学や哲学の本を読み漁り、ヒプノセラピー、ボディワーク、ACIM(奇蹟のコース)などを学ぶ。
2011年7月、魂の声に従い会社員を卒業。
翌年春、『対話セラピスト』として活動をスタート。
今までの学びをすべて統合したオリジナルの『自分自身と恋に落ちる対話セッション』を開発。いまここにあること(Being)から対話する独自の手法により、一瞬で腑に落ちハラに落ちる体験は、「話すだけなのに身体でわかる不思議なセッション」と多くのお客さまから支持を得る。
『しあわせがクセになるセミナー』、年間クラス『生きる知恵を学ぶクラス』を3期満席で開催などを含め、セッション・セミナーの受講者数は延べ1000人を超える。
起業してもビジネスの知識・経験不足から、自分の才能を活かし切れていない女性が多い現実を知り、2014年、ビジネスのサポートも本格的に開始。
2016年、(社)日本適性力学協会ウェルスダイナミクス・コンサルタントに認定。
ウェルスダイナミクスをコンサルティングのベースに、プロファイル・メカニックの強みである直感力と分析力を活かし、「月商数万円だった人が2回のセッションで40万の売上げ」「セッション開始1か月で30万円の商品成約」「売れる仕組み作りに取り組み4か月後に月商400万」「オリジナル商品を開発しリリースと同時に800万超の売り上げ」など、着実な成果が生まれ続けている。
誰とも戦わず、誰とも競わず。ひとりひとりが「私」という天職を生きる人になれば、静かに世界は変わっていく。そんな『優しい革命』を起こすことがミッション。
そのために、精神的にも経済的にも自立した大人を多数輩出することを目標に活動を広げている。
【嵐で学ぶやさしいマーケティング】というセミナーを作ったほどの嵐ファン。東京ドーム最前列でライブを見たことが、ひそかな自慢。